近本光司【強肩】外野手としての評価は?盗塁王になれるか?
投稿日:
関西学院大学から社会人野球の大阪ガスを経て、2018年のドラフト1位で阪神に入団した近本光司。開幕スタメンを掴み取り、6月10日時点で打率.304、16盗塁と、見事にリードオフマンの役目を果たしている。
50m5秒8と抜群の走力を誇る左の一番打者、ポジションも同じセンターということで、かつての不動のリードオフマンである赤星憲広氏と比較されることが多くなっているが、赤星氏本人はどう評価しているのか。選手としての特長や、今後に向けての課題などを聞いた。
――近本選手が周囲から「赤星二世」と呼ばれていることについて、赤星さんはどう思っていますか?
「近本が入団会見で『赤星さんを目標にしています』と口にしたので、これまでになく取材が殺到しましたよ(笑)。でも、大阪ガス時代に見た時には、彼は主に五番打者として活躍していましたし、私とは少しタイプが違う選手なんじゃないかなという印象がありました」
――その違いとは?
「打撃面で長打力があることが決定的に違いますね。私はプロ通算のホームランが3本でしたが、彼は1年目ですでに5本も打っています。投手側の足を上げる、彼であれば右足を高く上げて打つフォームは、ボールの質が上がるプロではタイミングがうまく取れなくなる選手も多いんですけど、そんな心配など関係なく結果を出しています。
長打力があるかないかでは、相手バッテリーの攻め方にも差が生まれるんです。私には長打がなかったので、四球で塁に出さないことを最優先にストライクゾーンで勝負されることが多かった。一方、近本にはホームランを打たれるリスクがありますから、簡単にはストライクを投げられなくなります。打ち取るまでの配球により工夫が必要なので、すごく嫌な存在でしょうね」
――赤星さんから見て、現役選手の中でタイプが似ている選手はいますか?
「バッティングフォームや体格も含め、やはり左打者であるヤクルトの青木宣親に近い。近本は彼を目指すべきなんじゃないか、と思っています。青木は入団2年目で202安打を放つなど、どちらかといえば"打つ選手"のイメージが強かったんですが、翌年に41盗塁して私の"6年連続盗塁王"を阻止しました。その年から本塁打も増えましたし、2人はイメージが被る部分が多いです。違うのは、利き腕くらいでしょうか」
参考:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190611-00862340-sportiva-base
近本光司は強肩
ドラフトとは分からないものだ。
木浪選手もそうだが若い選手が今のタイガースを活気付けてくれている。
これからのタイガースは楽しみだ!
怪我だけ気を付けて頑張って欲しいです。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
そういえば金本前監督は「自分なら甲斐野をとった」と近本指名に批判的だった。やはり監督が変わって野球が変わったのだと思う。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
わからないものですね
近本もそうですが
大山のときも「佐々木とれただろ」って
声が多かったですが
蓋を開けてみれば佐々木は伸び悩み
大山は首脳陣の方針とはいえ4番ですから
近本光司は強肩
入団後も期待通りに成長、活躍するとは限らないし、ドラフトは難しい。
ただ、多くの虎党の指摘する通り、
ここ数年で獲得した選手は、
予想以上に活躍する選手が多くて面白い。
近本も大山も、糸原も青柳も。
高山や小野らにも、変わらず期待してます。
特に高山、2軍から福留が復帰するが、
結果も出してきてるので、
この機に食らいついて、
外野の一角を獲って欲しい。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
打撃に関しては元中日の立浪氏に近いと思われます
近本光司は強肩
赤星をプラスしたイメージを感じます。
令和のミスタータイガースになれると
思います。
他の若手選手も刺激を受けて、
成長してきている。
金本前監督の目指したチームに
なりつつあるのでしょうか。
あとは藤浪。
近本光司は強肩
いい選手だとおもって阪神は1位指名している。
その指名に対して、記者がぼろくそな評価をしたり、その記事を信じてしまったファンが結構いたってだけだと思うんだが。
近本光司は強肩
大山選手を指名した当時、私が周りのトラキチに「内野手でクリーンナップ候補は貴重だから1位で正解」と言ったら全く賛同は得られませんでしたよw
佐々木投手が今エースになっていたとしても大山選手で間違いなかったと思っています。
近本光司は強肩
近本はいい選手だけど一位で指名するほどのレベルかとか言われてたし
ふたを開けたら即戦力どころかレギュラー陣を引っ張る活躍だもんなあ
こういうところがドラフトの面白いところでもある
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
本当にその通りでパンチ力が違いますよね。
近本自身は比較されて仕方ないと思っているかもしれませんが、赤星さんは赤星さん、近本は近本なのでらしさを失わずにこれからも頑張って欲しいです。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
プロでの自分の武器を はっきり示してる。
赤星も青木もいい選手だし、
近本もとれて良かった。
近本光司は強肩
どういう意味やねん!って思うことがある。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
もう読売で十分稼いだやろうし、そろそろ阪神の首脳陣に加わってぇな。
金本の時に断ったから行きにくいんかなぁ。
近本光司は強肩
加えてヤクルトの青木みたいになったら、相手チームからしたらかなり嫌な存在になる。
何とか新人王獲ってほしい
近本光司は強肩
私もいつかは首脳陣として帰ってきて欲しいですが。
近本光司は強肩
赤星に四球をだすのは2塁打食らうようなものだから当然、投手はゾーンで勝負するけど徹底的にカットして四球を選んでた。
長打が無い以外は完璧レベルのトップバッターだった。
近本光司は強肩
後半戦、マークされ夏場にバテぬよう頑張ってほしいですね!
近本光司は強肩
1番打者に最適だと思う。
守備に関しては福留選手が退けばレフトの方がいい。
肩が強くないので足に自信のある走者が果敢に走ってきている。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
それに、福留が退くことが出来ないような状況だもん。怪我した今こそポジションを手に入れるチャンスなのに誰も物に出来ない。
糸井にするか?若い頃はセンターだったが、今の糸井にはかなり厳しいぞ。
近本は、糸井と福留に頼り切りの外野に希望の光を与えた。
残念ながら、現状では糸井福留が引退してもセンター近本は変わらないよ。他がいないから
近本光司は強肩
本来、レフトは守備はイマイチだけど打撃に期待ってポジション。
そこばかり候補レベルが多いのは、編成が失敗しているってことです。
近本は肩が弱いならむしろセンターの方がいいよ。
ってか、大和がいればな~って思いますわ。
近本光司は強肩
近本でも十分だと思うけど、ショートセカンドの肩と送球のうまさも大事。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
ただ左利きの選手はレフトよりライトのほうが良いんだろうけど。あと江越中谷はちょっともうレギュラー厳しそうだからただの妄想に終わりそう。
近本光司は強肩
それにどうも矢野さんは俊介よりも荒木が好みみたいだしね。
近本光司は強肩
あれがなければ、肩もそこそこ強かったのにな。
まぁ、肩壊したからこそ野手に専念して、今があるのかもだけど。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
あと守備も脚が速い割に「普通」。近本だから捕れた!って事も殆どなく特に後ろの打球に弱い。
まあ赤星も遠回しの守備はまだまだと言っているが。。
でもまだ1年目。練習すればもっともっと上手くなる。赤星の持論の盗塁が上手い選手は守備も上手いを是非証明してくれ!!
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
もう終わってるだろ
福留さんがおらんときに
物にするは愚か
2軍に落とされる始末
これが江越、中谷、陽川の
集大成だろ
残念だわ
近本光司は強肩
前へのチャージと捕球から送球までが速ければ肩の弱さは補えるってのは赤星が実証してるよね。
横浜のモーガンみたいに弱肩がネックで退団したパターンもあるし、やっぱり総合力が1番だわな。
近本光司は強肩
首の状態が良くないことは分かるが、今のコーチにプラス赤星ならそこまで負担があるわけではないはず。
せめてキャンプだけでもいいからしっかり指導をして欲しい。
藤本、筒井、平野ではなかなか盗塁を指導するのは難しい。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
以前の掛布がSDやったみたいに
解説やタレント活動を認めてあげれば収入も極端には減らないと思う。
盗塁王、優勝経験者の技術・経験・知識を活かさない手はない
近本光司は強肩
最早赤星は「読売の人」で盤石だし、敢えてそれを辞めてまで阪神に籍は置かないんじゃないかな?
「読売の人」のままでオブザーバー的に絡む事を阪神球団が許さないだろうね。
近本光司は強肩
掛布さんもそうだったし。
近本光司は強肩
今の阪神の大健闘は、監督はじめ、チーム一丸となって勝ち得たものだと思いますけど、
その中でも特に、梅野捕手の八面六臂の大活躍と新人近本選手の1番、切込隊長の登場による所が大きいと思います。
新人王はもちろん、出来れば盗塁王も取ってほしいです!
近本光司は強肩
これが赤星との違いやし課題やろな
走塁術を磨いて成功率が上がったらとんでもない選手になる
近本光司は強肩
成功云々よりもスタート切れるメンタルがやっぱ1番の持ち味なんじゃ?
近本光司は強肩
足を活かした内野安打も期待出来ますし、ゆくゆくは首位打者も狙って欲しいです!
近本光司は強肩
近本光司は強肩
阪神ファンには悪いが、ここまで凄いとは思って無かった。
四球の数が増えると手がつけられなくなってしまう。
阪神は良い選手とったね。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
下位で作ったチャンスで、ここで欲しいなってシーンではかなりの確率で打ってくれているイメージです。
近本光司は強肩
何かやってくれそうな気がするんですよねー。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
それはイメージ。確かに4月までは強かった。でも弱点がばれて5月にはチャンスで19打席ノーヒット。ここ1ヶ月で見ると得点圏は1割くらいだよ??
近本光司は強肩
盗塁技術で言えば現役の頃の赤星とらまだまだ差がある。赤星は盗塁成功数から盗塁失敗数×2を引いた数字がプラスにならないと何の意味もないと仰っていましたが、近本は今それがマイナスです。これからもっと成功率を上げて欲しいですね。
近本光司は強肩
盗塁成功数から盗塁失敗数×3を引いても、ほぼ毎年プラスだもんな。
そして地味に生涯打率 .295も凄い。
オリンピック出てるのを見て、足だけで打てない人だと思ってたら、3割を5回達成してる。
近本光司は強肩
オリンピック出てるのを見て、足だけで打てない人だと思ってたら、3割を5回達成してる。
0
当時200本安打に一番近い打者とも言われてましたよ。
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
近本光司は強肩
青木も良い選手だが、阪急にいた簑田のような選手になれるのでは。
人気に溺れるような浮ついた雰囲気もないし。
野球が全ての生活を続ければプロ野球を代表するような選手になれる。
近本光司は強肩